私たち人間が他の動物と違うのは、太古の昔から両手を使い、生活に必要な道具を作って発展してきたことにあります。
その努力の結果、必要なものが簡単に手に入る便利な世の中になっている。
今、手作りすることの喜び、創作の楽しさを忘れてしまっている人がいることを残念に思う。
私たちの細胞の中には、作ることが自分も人も喜ぶ行為ということが組み込まれていて、手と頭を使い工夫しながらのハンドメイドは、脳が喜ぶのではないでしょうか。
創ることを続けていて思うのは、作ることに集中する時間は、瞑想や写経に通じるものがあるということ。
不器用だから、センス無いから、デザイン力無いからとハンドメイドを敬遠される方がいらっしゃるけれど、そんな人はいないと信じている。
ハンドメイドの世界は広く様々なクラフトがある。何か1つは、気に入るものがあるはず。
始めてみて、合わないと思っても少し続けると大好きになることもあります。
私はフラワーアレンジメントをしていて、押し花に興味を持ちました。
インストラクター養成講座受講の初日、私には無理かもと思う場面があった。
押し花絵を創作するには多くの押し花が必要で、それを良い状態で長期保管しなければならない。
作り方デモの時、講師の机に押花が種類別に整然と入っている花保管袋が並べられていた。
その中からピンセットで花びら1枚を取り出した時、受講生から「わー!綺麗。私もたくさん押そう」という声があがった。
その時、私は(えっ?うそ!大変そう。無理かも)と後ずさりした。
確かに細々した準備は必要でしたが、それがあるから美しい押し花絵を創作できると知り、その手間も含めて大好きになりました。
細かいこと、縫うことが苦手と思う方にオススメなのが羊毛クラフト。
フワフワの羊毛を縮絨(水を使って縮める)しながら好みのカタチに出来上がる不思議なクラフト。
寒い季節になると、羊毛で何か創りたくなります。
毎年提案しているのは、簡単に作れるクリスマスオーナメント。
街の中のイベントに合わせて家の中も季節のテーマで飾ると家時間が楽しくなる。
その飾りが手作りなら最高。
作品を通して家族やお客様との会話も弾みます。
【羊毛で作るクリスマスオーナメント】
【開催日】①11月22日(日)➁29日(日) ③12月6日(日)
【時間】 各日13:00〜16:00
【受講料/材料費含む】
〇ミニタペストリー(ツリーまたはブーツ) 4,400円
〇ミニブーツ 4,400円
〇ツリー 3,850円
〇ボール 3,850円
【持ち物】 ハサミ(布用)、タオル2枚、エプロン
【会場】VIVI AN サロン
【申込み】
こちらのお問合せフォームにご希望日と作りたいものをご記入の上お申込みください。
折り返し詳細をお知らせいたします。
- 住所
- 〒545-0053 大阪府大阪市阿倍野区松崎町3-15-14 ジョイテル阿倍野303
- 営業時間
- 平日10時〜20時
- 定休日
- 不定休
- 最寄駅
-
・JR「天王寺」駅東口より徒歩7分
・地下鉄御堂筋線「天王寺」駅3番出口より徒歩7分
・近鉄「あべの橋」駅より徒歩7分
・地下鉄谷町線「阿倍野橋」駅3番出口より徒歩5分
・阪堺電車「阿倍野橋」駅より徒歩5分
- メール
- enjoy-craft@vivi-an.com
大阪市阿倍野区のカルチャースクール VIVI・AN (ヴィヴィ・アン)
Recent Post
- 2021/02/03
- 日常に活かせる「生命の木」
- 2021/01/14
- 自分や人に役立つカラーセラピー
- 2020/11/12
- 大切な仲間と楽しむフレンズレッスン
- 2020/11/09
- 脳が喜ぶハンドメイド
- 2020/10/29
- 来年のあなたへ、色からのメッセージ
Category
Archive
- ♦2021/2
- ♦2021/1
- ♦2020/12
- ♦2020/11
- ♦2020/10
- ♦2020/9
- ♦2020/8
- ♦2020/7
- ♦2020/6
- ♦2020/5
- ♦2020/4
- ♦2020/3
- ♦2020/2
- ♦2020/1
- ♦2019/12
- ♦2019/11
- ♦2019/10
- ♦2019/9
- ♦2019/8
- ♦2019/7
- ♦2019/6
- ♦2019/5
- ♦2019/4
- ♦2019/3
- ♦2019/2
- ♦2019/1
- ♦2018/12
- ♦2018/11
- ♦2018/10
- ♦2018/9
- ♦2018/8
- ♦2018/7
- ♦2018/6
- ♦2018/5
- ♦2018/4
- ♦2018/3
- ♦2018/2
- ♦2018/1
- ♦2017/12
- ♦2017/11
- ♦2017/10
- ♦2017/9